からっぽの日記
2009-08-03(月) [長年日記]
■
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい [DVD]
ストーリーが違うとは知っていたが、ここまでとは。大胆。
初っ端なから、チビレントン・エウレカにびつくり。ドミニクは・・・という感じ。あと、ニルヴァーシュは笑っちまったよw
ストーリーとしては、TV版のほうが面白かったかな^^; ゲッコーステイトがちょっと残念。目的とか最後の決断とか、レントンがキレるのもわかる気がする... あと、最後は一体どうなったのかよくわかんなかった。イマージュはどうなった?? パラレルワールドなんだろうけど、劇場版の世界ではどういう世界になったんだろうか。
ただ、最初から最後まで、レントンかっけー、エウレカのデレデレ・ラブラブを観て小っ恥ずかしくなったり、さらに板野サーカス?な戦闘、月の刻印で笑わしてくれたりと満足かなぁ*1。ドミニク・アネモネもどうなることか思いきや、最後は良かったし。欲を言えば、I CAN FLY も加えて欲しかったな^^
*1 ホランドはアレを観て、爆笑しなかったんだろうかw
2009-08-15(土) [長年日記]
■ tDiary 2.2.2 へ
tDiary を 2.2.2 が公開されていたので、2.2.1 から 2.2.2 へ更新しました。
ref: tDiary.org - tDiary 2.2.2リリース
手順は、2.2.1とほぼ同じ。ちょいハマった点だけメモ。
カテゴリーが一部しか表示されない。
設定画面の「基本」-「カテゴリ」から「カテゴリインデックスの作成」を行う必要があった。category.rb が更新された影響?
contrib の jdate.rb でエラー
contrib パッケージも最新に入れ替えたんだが、jdate.rb を入れ替えるとエラーが発生。内容に変更はないけど、文字コードが euc-jp から utf-8 へ変更されてる? euc-jp ならエラー出ないので、文字コードを変更しておいた。
現在使用中のプラグインメモ
- aboutme.rb
- amazon.rb
- bq.rb
- calendar2.rb
- category.rb
- category_to_tag.rb
- category_to_tagcloud.rb
- disp_referrer.rb
- footnote.rb
- google_analytics.rb
- google_sitemaps.rb
- hide-mail-field.rb
- highlight.rb
- html_anchor.rb
- iddy.rb
- image.rb
- jdate.rb
- makerss.rb
- meta.rb
- my-ex.rb
- my-sequel.rb
- netabare.rb
- photozou.rb
- ping.rb
- recent_comment.rb
- recent_list.rb
- recent_trackback3.rb
- search_control.rb
- shjs.rb
- tb-send.rb
- tb-show.rb
- twitter_badge.rb
- youtube.rb
2009-08-16(日) [長年日記]
■
崖の上のポニョ [DVD]
難しい。というか、謎を残して完全に放棄してるよねw 深読みするなってことかもしれないが、それなら気にならないよう作ってくれと言いたい。
最初にポニョを見て、「金魚」と表したのはそういう世界なんだと思えば良いんだけど、トキさんだけは普通?の感覚を持ってるんだよね。ファンタジーとして描くなら、トキさんだけあのポジションにいるのはどうなんだろう。最後の試練も煽った割にはあっさりしすぎで。宗介のちょっとした成長を見れるのかと思いきや、あれは最初ポニョと出会った時から変わってないと思うし。あと毎度のことながら、ちゃんと声優できる人を使ってください。
うーむ、子供時代に観たら、心踊る作品なんだろうか。もうちょっとベタでもいいから、シンプルな物語がいいんではないかねぇ。
2009-08-17(月) [長年日記]
■
3月のライオン 3 (ジェッツコミックス)(羽海野 チカ)
待望の3巻。胸が苦しくなるお話でした。でも、零くんが自分に気づき、また周りの優しさに気づいて前へ進み始めたところでうるっときてしまいます。あと、Chapter 31 の「れいちゃんありがと・・・」が癒されました。
2009-08-30(日) [長年日記]
■ twitter_badge.rb をいじってみた
以前に導入した twiiter のプラグインを導入しましたが、API からの xml 取得で失敗?して、中身が以下のような内容になってることがあり、tDiary で 500 internal server error が発生してた。何故かはわかんない^^;
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/strict.dtd"> <!-- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> --> <HTML> <HEAD> <META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0.1"> <META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache"> <META HTTP-EQUIV="Expires" CONTENT="-1"> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY><P></BODY> </HTML>
で、twitter_badge.rb の xml を読み込む処理時に例外補足を追加してみた。
*** twitter_badge.rb.orig Sun May 20 17:47:34 2007 --- twitter_badge.rb Sun Aug 30 17:44:41 2009 *************** *** 25,55 **** end end ! doc = REXML::Document::new( xml ) ! if doc then ! html = '<div class="twitter-badge">' ! html << '<p class="twitter-badge-title">' ! html << %Q|<a href="http://twitter.com/#{id}">| << 'What am I doing...</a>' ! html << '</p>' ! html << '<ul class="twitter-badge-body">' ! doc.elements.each( 'statuses/status' ) do |status| ! created_at = Time.parse( status.elements.to_a( 'created_at' )[0].text ) ! html << '<li class="twitter-badge-status">' ! text = status.elements.to_a( 'text' )[0].text ! if Time.now > created_at + 60*60*23 then ! time = created_at.localtime.strftime( '%b %d %H:%M' ) ! else ! time = created_at.localtime.strftime( '%H:%M' ) end ! html << '<span class="twitter-badge-text">' << %Q|#{text}| << '</span> ' ! html << '<span class="twitter-badge-time">(' << %Q|#{time}| << ')</span>' ! html << '</li>' end ! html << '</ul></div>' ! @conf.to_native( html ) ! else ! return '<div class="twitter-badge error">twitter_badge: Failed to open file</div>' ! end end def twitter_badge_call_api( id, count ) --- 25,59 ---- end end ! begin ! doc = REXML::Document::new( xml ) ! if doc then ! html = '<div class="twitter-badge">' ! html << '<p class="twitter-badge-title">' ! html << %Q|<a href="http://twitter.com/#{id}">| << 'What am I doing...</a>' ! html << '</p>' ! html << '<ul class="twitter-badge-body">' ! doc.elements.each( 'statuses/status' ) do |status| ! created_at = Time.parse( status.elements.to_a( 'created_at' )[0].text ) ! html << '<li class="twitter-badge-status">' ! text = status.elements.to_a( 'text' )[0].text ! if Time.now > created_at + 60*60*23 then ! time = created_at.localtime.strftime( '%b %d %H:%M' ) ! else ! time = created_at.localtime.strftime( '%H:%M' ) ! end ! html << '<span class="twitter-badge-text">' << %Q|#{text}| << '</span> ' ! html << '<span class="twitter-badge-time">(' << %Q|#{time}| << ')</span>' ! html << '</li>' end ! html << '</ul></div>' ! @conf.to_native( html ) ! else ! return '<div class="twitter-badge error">twitter_badge: Failed to open file</div>' end ! rescue REXML::ParseException ! return '<div class="twitter-badge error">twitter_badge: Failed to Get Timeline</div>' ! end end def twitter_badge_call_api( id, count )
久々に Ruby さわったなぁ。さわったうちに入らないか^^;